東海大学物語

回顧録【東海大学陸上競技部箱根駅伝への道1】入学式:1年生ルール

 

226a9d2c171ebab46bfdfffb085c36d1 300x225 - 回顧録【東海大学陸上競技部箱根駅伝への道1】入学式:1年生ルール

東海大学陸上競技場:青タータンがキレイですね

 

東海大学陸上競技部中長距離ブロックについての質問を多数いただくようになりました。

箱根駅伝優勝したことにより注目度が一気に上がっていることを感じます。お陰様で当ブログへのアクセスう数も〇倍増えています。

そんなこともあり私が東海大学陸上競技部中長距離ブロック(駅伝チーム)に入学してからのこと(東海大学陸上競技部箱根駅伝への道)を記述したいと思います。

 

目的は下記3点です。

東海大学陸上競技部中長距離ブロック(駅伝チーム)の雰囲気などをファンの方にお伝えしたい

いただいたご質問にお答えしたい

私自身の回顧録として残したい

 

注意事項としては下記2点あります。

  • 全て私が入学した1994年4月~の事であり、現在とは違うこともあると思います
  • 全て私個人の見解・感想であり東海大学陸上競技部中長距離ブロックとしての見解ではありません

 

Sponsored Link

東海大学入学式前から練習参加

私は当時横浜市在住だったこともあり東海大学入学式前から練習に参加させていただきました。

練習に参加させていただいた理由は早く部の雰囲気に慣れたかった事と早く自分の名前を覚えてほしかったからです。

もう25年以上前のことなのでなんとなくでしか覚えていませんが3月〇日までに入寮ということは決まっていました。

私はかなり早くから練習に参加していましたが、早く入寮する者・締め切りギリギリに入寮する者とマチマチでした。

 

厚見寮入寮

東海大学の正門のローソンの斜め前・筑波という小料理屋の隣の厚見寮という寮に入寮するようにと連絡を受け入寮しました。

この厚見寮はかって東海大学OBで東海大学初の長距離でのオリンピック選手・のちにコーチを務められた大崎栄先輩も入寮されていたそうです。

まあもっともその頃は合宿所がなかったので実力者が多数入寮されていたそうですが、私の時代には合宿所があったので

  • 競技力の高い新入生:合宿所入寮
  • 競技力の劣る新入生:厚見寮 

というようになっていました。

 

当時の厚見寮は陸上部専用の寮ではなく、むしろ一般学生が多数でした。

陸上競技部中長距離ブロック部員は常時4名くらい住んでいました。

私は1.2年生の2年間をこの厚見寮で過ごしました。

  • 部屋の広さは4帖半
  • トイレ・風呂・洗濯機・キッチン共同
  • 1階が2部屋・2階が10部屋程度
  • 家賃はハッキリ覚えていませんが25,000~35,000円程度だったと思います。

 

入寮した中長距離部員全員で入学式に参加

入学式当日は少し早めに体育館のあたりに集まり入学式に参加しました。

合宿所入寮メンバーと厚見寮入寮メンバーで私を含め11名だったと思います。

今でも心残りとなっていますが、私がトイレに行っている間に集合写真の撮影が行われたため私は映っていません(笑)

当時も今も「なんで待っててくれなかったの?」と笑い話になっています。

 

そして入学式~半月以内で約10名程度が入部してきて1年生合計で20名程度となりました。

現在と違い入部条件はありませんでしたが驚くことに中には陸上競技未経験で入部してきた方が2名いました。

 

中長距離ブロック1年生ルール

厳しい頭髪ルール

入部してから知ったのですが、当時の中長距離ブロックの1年生には厳しい頭髪ルールがありました。

  • 前髪は指1本分の長さ
  • 上(頂上)は指2本分の長さ
  • 毎月1回チェック

イメージとしたは1年生が直立不動で立ち、このイラストのように2年生のチーフだったO先輩が指を入れて長さを確認します。

O先輩の指から髪がでてしまったら3日以内に直して再度チェックしていただくというルールでした。

当時の中長距離部員の多くは正門近くのローソンの裏にあったシミズという床屋さんにお世話になっており、シミズのおばちゃんもこのルールを把握しておりうまい具合に切ってくれるのですが、何度か若干長いということでやり直しになりました。シミズは1週間以内の直しは無料だったので助かりました。

 

*現在は1年生の頭髪ルールもなくなったようです。髪型と競技は関係ないと思うので個人的には頭髪ルール撤廃に賛成です

2019 03 30 00h18 04 - 回顧録【東海大学陸上競技部箱根駅伝への道1】入学式:1年生ルール

 

ゼッケン装着

このルールは中長距離ブロックだけでなく東海大学陸上競技部のルールでした。

たしかにゼッケンをつけることにより他ブロック(短距離・跳躍・投擲)の同級生の名前を覚えることができ、また中長距離ブロックの先輩はもちろん、他ブロック(短距離・跳躍・投擲)の先輩にも名前を覚えていただけたと思います。

しかし対抗戦や記録会など対外試合時も装着するのが少し恥ずかしかったです・・・

  • 1年生は1年間下記のようなゼッケンを安全ピンにて装着
  • 一番上の服につけるジャージ着用ならジャージに・Tシャツ着用ならTシャツに装着
  • スピード練習時のユニフォームには装着しなくても良かったように記憶しています

7e4c28588db1e2e7aa85e4cae55a0b8e - 回顧録【東海大学陸上競技部箱根駅伝への道1】入学式:1年生ルール

 

昼休み時にグラウンド整備

1年生が日替わりで昼休み時(2限目と3限目の間)にグラウンドに落ちているゴミや落ち葉を拾う作業をおこないます。

ただ毎日作業をおこなっているのでそれほどゴミや落ち葉は落ちていないので10分くらいで終わったように記憶しています。

 

朝練習は6時10分集合

朝練習の集合時間は学年によって違いました。

  • 1年生:6時10分
  • 上級生:6時30分

朝練習は日によって40分JOG~60分JOG+腕立て・腹筋・背筋が多かったように思います。

雨が降ると体育館の外周でのFREE JOGが多かったですね。たまにバスケットボールもやっていましたね。

 

合宿所入寮者は食事当番

私は合宿所入寮者じゃないので経験したことはありませんが大体のことは把握しています。

毎日日替わりで2名が食事当番(通称食当)を務めており朝練習も夕方の本練習も少し早く切り上げて合宿所に戻り食事を作っていました。

大学1年生の男子が料理をできるはずもなく、契約している女性が下処理や味付けまで完了させたものを用意してくれ、それを焼くという作業をおこなうだけです。

そして食器を洗うまでが食事当番(食当)の仕事です。

 

あとは記録会の準備・片付けなど雑用全般をおこなっていました。

全て私が入学した1994年4月~の出来事なので今とは違うこともあると思います。

 

マラソンランナーのためのダイエットサプリ

 

-東海大学物語
-, ,

© 2024 東海大学駅伝ファン~湘南の暴れん坊