【結果速報】2019年51回全日本大学駅伝:2区:区間賞:伊藤達彦

1区区間賞の荻久保寛也選手(城西大学)から30秒以内に13校、1分以内に22校と混戦でスタートしました。
全日本大学駅伝は昨年から距離変更があり2区は8区間中2番目に短いの11.1kmとなりましたが、今回のメンバーを見てもチームのエース級・準エース級の選手が配置されています。
チームによっては前半の最長区間3区にエースを配置する大学も増えており、今までよりエース区間としての意味合いは若干薄くなりましたが、今年も各校のエース達による素晴らしい走りがあり、順位が目まぐるしく変わりました。
2区成績
| 区間記録 | 荻久保寛也 | 城西大学 | 32:08 | 
|---|---|---|---|
| 順位 | 選手名 | チーム名 | 区間記録 | 
| 1位 | 伊藤 達彦 | 東京国際大学 区間新 | 31:17 | 
| 2位 | 浦野 雄平 | 國學院大學 区間新 | 31:38 | 
| 3位 | R・レメティキ | 拓殖大学 区間新 | 31:46 | 
| 4位 | 太田 智樹 | 早稲田大学 区間新 | 31:48 | 
| 5位 | 小林 歩 | 駒澤大学 区間新 | 31:51 | 
| 6位 | 橋本 龍一 | 順天堂大学 区間新 | 31:51 | 
| 7位 | 岸本 大紀 | 青山学院大学 区間新 | 31:51 | 
| 8位 | 鎌田 航生 | 法政大学 区間新 | 31:57 | 
| 9位 | 高畑 祐樹 | 立命館大学 区間新 | 31:58 | 
| 10位 | 西川 雄一朗 | 東海大学 区間新 | 32:02 | 
| 11位 | 川瀬 翔矢 | 皇學館大学 区間新 | 32:04 | 
| 12位 | 菊地 駿弥 | 城西大学 | 32:12 | 
| 13位 | 大澤 駿 | 東洋大学 | 32:12 | 
| 14位 | 吉里 駿 | 日本学連選抜 | 32:52 | 
| 15位 | 川村 悠登 | 中央学院大学 | 32:56 | 
| 16位 | 手嶋 杏丞 | 明治大学 | 32:58 | 
| 17位 | 平田 幸四郎 | 帝京大学 | 32:59 | 
| 18位 | 松尾 拓実 | 日本体育大学 | 33:21 | 
| 19位 | 沖見 史哉 | 関西学院大学 | 33:30 | 
| 20位 | 植松 達也 | 愛知工業大学 | 33:47 | 
| 21位 | 森川 陽之 | 東海学連選抜 | 33:56 | 
| 22位 | 川原林 廉 | 第一工業大学 | 34:11 | 
| 23位 | 土倉 稜貴 | 環太平洋大学 | 34:28 | 
| 24位 | 岩渕 健 | 新潟大学 | 34:34 | 
| 25位 | 北澤 涼雅 | 京都産業大学 | 34:37 | 
| 26位 | 岩本 元汰 | 札幌学院大学 | 34:46 | 
| 27位 | 三條 拓士 | 東北福祉大学 | 35:48 | 
東京国際大学の応援ありがとうございました!!
4位でシード権獲得出来ました🔥
嬉しいです!!やりました✌️
個人では区間賞区間新を達成する事が出来ました!!相澤君は3区で爆走したみたいです。箱根では彼やライバル達に勝ちたいので、まだまだ上を目指します!!#全日本大学駅伝 #ばちこり東国 #紺青奮迅 pic.twitter.com/1YMWl7JSyF— 伊藤 達彦 (@ocyoco1ppai) November 3, 2019
2区10000mベスト5
| 順位 | 名前 | チーム | 記録 | 
| 1位 | R・レメティキ | 拓殖大学 | 27分51秒91 | 
| 2位 | 浦野 雄平 | 國學院大學 | 28分25秒45 | 
| 3位 | 伊藤 達彦 | 東京国際大学 | 28分26秒62 | 
| 4位 | 川村 悠登 | 中央学院大学 | 28分39秒39 | 
| 5位 | 菊地 駿弥 | 城西大学 | 28分47秒75 | 
上記5名の選手の中から伊藤達彦選手(東京国際大学)が区間賞・浦野雄平選手が区間2位・R・レメティキ選手(拓殖大学)が区間3位と1-3を独占しました。
2区通過順位
| 順位 | 大学名 | 通算記録 | トップ差 | 
|---|---|---|---|
| 1位 | 東京国際大学 | 59:37 | |
| 2位 | 駒澤大学 | 59:48 | 0:11 | 
| 3位 | 順天堂大学 | 59:50 | 0:13 | 
| 4位 | 國學院大学 | 59:55 | 0:18 | 
| 5位 | 青山学院大学 | 59:58 | 0:21 | 
| 6位 | 東海大学 | 1:00:00 | 0:23 | 
| 7位 | 城西大学 | 1:00:01 | 0:24 | 
| 8位 | 早稲田大学 | 1:00:09 | 0:32 | 
| 9位 | 立命館大学 | 1:00:13 | 0:36 | 
| 10位 | 法政大学 | 1:00:15 | 0:38 | 
| 11位 | 東洋大学 | 1:00:17 | 0:40 | 
| 12位 | 皇學館大学 | 1:00:24 | 0:47 | 
| 13位 | 拓殖大学 | 1:00:26 | 0:49 | 
| 14位 | 明治大学 | 1:01:02 | 1:25 | 
| 15位 | 中央学院大学 | 1:01:07 | 1:30 | 
| -- | 日本学連選抜 | 1:01:17 | 1:40 | 
| 16位 | 帝京大学 | 1:01:22 | 1:45 | 
| 17位 | 日本体育大学 | 1:01:30 | 1:53 | 
| 18位 | 関西学院大学 | 1:01:53 | 2:16 | 
| 19位 | 愛知工業大学 | 1:02:29 | 2:52 | 
| -- | 東海学連選抜 | 1:02:33 | 2:56 | 
| 20位 | 新潟大学 | 1:02:47 | 3:10 | 
| 21位 | 第一工業大学 | 1:03:18 | 3:41 | 
| 22位 | 環太平洋大学 | 1:03:32 | 3:55 | 
| 23位 | 京都産業大学 | 1:03:41 | 4:04 | 
| 24位 | 札幌学院大学 | 1:03:41 | 4:04 | 
| 25位 | 東北福祉大学 | 1:05:44 | 6:07 | 
2区まとめ
- 東京国際大学の伊藤達彦選手が区間2位の浦野雄平選手(國學院大學)に21秒差をつけて区間賞を獲得しました。
 - また伊藤達彦選手(東京国際大学)が区間賞の走りでチームを14位→1位に押し上げました。
 - 11名が昨年荻久保寛也選手(城西大学)が樹立した区間記録を更新しました。
 
5強は東洋大学が少し遅れましたが、それ以外の4校はまずまずの位置でレースを進めています。
- 駒澤大学:2位:11秒差
 - 國學院大學:4位:18秒差
 - 青山学院大学大学:5位:21秒差
 - 東海大学:6位:23秒差
 - 東洋大学:11位:40秒差