目次
【2019年第31回出雲駅伝】法政大学:選手:エントリー:予想オーダー

大学駅伝シーズン到来に年甲斐もなくワクワクしています(笑)
三大駅伝の初戦、出雲駅伝がいよいよ開催です。
台風19号も出雲ではレース開催の前々日に通り過ぎるのではという予報に代わり無事に開催されそうです。
また台風の被害が出ないことを心からお祈り申し上げます。
私の住む名古屋は直撃と言われており家族一同ビビっています・・・。
エントリー選手・区間予想・予想順位など分析をしていきます。
レースを前に一番楽しい時期といっても過言ではありません。
帝京大学データー
【ゼッケン】NO8
【出場回数】14回目
【前大会順位】12位
【監督】坪田 智夫
【主将】坪井 慧
【マネージャー】森田 拓海
ユニフォーム

エントリー選手
| 氏名 | 学年 | 出身高校(都道府県) | 自己最高記録 | |
|---|---|---|---|---|
| 10000m | 5000m | |||
| 坪井 慧 | 4 | 大垣日本大学(岐阜県) | 29.45.08 | 14.12.82 | 
| 青木 涼真 | 4 | 春日部(埼玉県) | 29.30.64 | 13.59.30 | 
| 増田 蒼馬 | 4 | 島田(静岡県) | 29.30.01 | 14.10.61 | 
| 中村 雅史 | 3 | 関西大学北陽(大阪府) | 30.16.47 | 14.21.55 | 
| 田辺 佑典 | 3 | 伊賀白鳳(三重県) | 29.55.19 | 14.21.42 | 
| 清家 陸 | 2 | 八幡浜(愛媛県) | 30.24.98 | 14.38.21 | 
| 鎌田 航生 | 2 | 法政大学第二(神奈川県) | 29.10.29 | 14.08.08 | 
| 人見 昂誠 | 2 | 佐野日本大学(栃木県) | 30.31.98 | 14.15.40 | 
| 河田 太一平 | 1 | 韮山(静岡県) | 29.50.65 | 14.36.35 | 
| 中園 慎太朗 | 1 | 八千代松陰(千葉県) | 30.47.80 | 14.32.49 | 
*エントリー期限が9月24日12時であり、自己最高記録はその際に申請されたものです。
タイム構成
| 5000m 最高記録 | 人数 | 累計人数 | 
| 13分30秒台 | 0 | 0 | 
| 13分40秒台 | 0 | 0 | 
| 13分50秒台 | 1 | 1 | 
| 14分00秒台 | 1 | 2 | 
| 14分10秒台 | 3 | 5 | 
| 14分20秒台 | 2 | 7 | 
| 14分30秒台 | 3 | 10 | 
13分台1名・14分00秒台2名・14分10秒台が3名です。
学年構成
| 学年 | 人数 | 構成比 | 
| 4 | 3 | 30% | 
| 3 | 2 | 20% | 
| 2 | 3 | 30% | 
| 1 | 2 | 20% | 
4年生が30%の3名・あとは3年生2名、2年生3名、1年生2名とバランスの良い構成となっています。
予想オーダー
| 区間 | 距離 | 選手名 | 
| 1区 | 8.0km | 鎌田 航生 | 
| 2区 | 5.8km | 河田 太一平 | 
| 3区 | 8.5km | 増田 蒼馬 | 
| 4区 | 6.2km | 清家 陸 | 
| 5区 | 6.4km | 田辺 佑典 | 
| 6区 | 10.2km | 青木 涼真 | 
| 補員 | ||
| 補員 | 
〇:青木 涼真 ・増田 蒼馬 ・田辺 佑典 ・清家 陸 ・鎌田 航生
△: 坪井 慧・中村 雅史・人見 昂誠・河田 太一平 ・中園 慎太朗
〇と△の選手はだれが走ってもおかしくありません。
区間エントリはレース前日なので、レース直前に調子の上がる選手・調子の差がる選手・・・いろいろあります。
オーダータイプ
前半型のオーダーになるのではないかと思います。
3区までに良い位置つけあとはキープするというレースプランではないでしょうか。
ストロングポイント
坪田監督就任後、駅伝での安定感が増していると感じます。
持ちタイムより強い選手が多い印象があります。
ウィークポイント
学生トップクラスの実力者である佐藤選手のケガによる欠場が残念です。
腸脛靭帯の故障という事で箱根駅伝までに間に合うのかな?と感じます。
予想順位
6位
國學院大學・中央学院大学と6位争いをするチームだと思います。