【2020年第96回箱根駅伝予選会】日程:出場校:コース
今年も箱根駅伝予選会の季節がやってきました。
箱根駅伝に参加する資格を得るための予選会も本選以上の激戦といえるでしょう。
今大会は昨年よりも参加校が4校増え43校によって10校の枠を勝ち取るという戦いです。
私自身は予選会経験がないので、一度現地の順位発表をワクワクしながら聞きたかったなと思います(笑)
また覚える必要ありませんが箱根駅伝予選会の正式名称は東京箱根間往復大学駅伝競走予選会といいます。
関東学連所属の長距離選手にとっては予選会=箱根駅伝予選会なのでこれを機に予選会と呼ぶようにしてください。
日程
8. 期 日 2019 年 10 月 26 日(土) 9:35 スタート
9. 場 所 陸上自衛隊立川駐屯地~立川市街地~国営昭和記念公園
参加資格
2019 年度関東学生陸上競技連盟男子登録者で、本予選会並びに箱根駅伝本大会出場回数が通算4回未満である者に限る。なお、出場とはエントリーした時点で出場とする。ただし、別個加盟の大学院の競技者は、学部での出場回
数に関係なく新たに 4 回まで出場できる。
・1校1チームとする。ただし、エントリーは10名以上14名以下とし、出場人数は10名以上12名以下とする。
・2018年1月1日(月)より申込期日前日までに各校エントリー者全員が10000m34分以内のトラックでの公認記録を有していること。
選考方法
各校上位 名の合計タイムにより10校を選び、あわせて関東学生連合チームを編成する。
ハーフマラソン(21.0975km)を走り
・競技成績での上位 10 名の合計タイムが少ない大学を上位とする。
・さらに同タイムの場合には上位10 名の合計順位が少ない大学を上位とする。
・さらに同タイム・合計順位が同じ場合には、各校最上位競技者の順位が上位の大学を上位とする。
なかなかこのようなケースはありませんがちゃんとルールがある事を初めて知りました。
出場校
今回は43チーム(大学)が参加します。
昨年度は39チーム(大学)でしたので4校増えました。
今後も参加大学は増えるのではないかと思います。
予選会参加校
ナンバー | 95回大会 | 96回大会 |
1 | 順天堂大学 | 中央大学 |
2 | 駒澤大学 | 早稲田大学 |
3 | 神奈川大学 | 日本体育大学 |
4 | 國學院大學 | 日本大学 |
5 | 中央大学 | 東京国際大学 |
6 | 大東文化大学 | 神奈川大学 |
7 | 東京国際大学 | 明治大学 |
8 | 山梨学院大学 | 国士舘大学 |
9 | 国士舘大学 | 大東文化大学 |
10 | 上武大学 | 城西大学 |
11 | 創価大学 | 山梨学院大学 |
12 | 明治大学 | 上武大学 |
13 | 専修大学 | 麗澤大学 |
14 | 麗澤大学 | 亜細亜大学 |
15 | 東京農業大学 | 専修大学 |
16 | 日本薬科大学 | 創価大学 |
17 | 流通経済大学 | 東京農業大学 |
18 | 筑波大学 | 筑波大学 |
19 | 亜細亜大学 | 駿河台大学 |
20 | 桜美林大学 | 日本薬科大学 |
21 | 平成国際大学 | 明治学院大学 |
22 | 駿河台大学 | 桜美林大学 |
23 | 関東学院大学 | 流通経済大学 |
24 | 武蔵野学院大学 | 関東学院大学 |
25 | 明治学院大学 | 武蔵野学院大学 |
26 | 慶應義塾大学 | 平成国際大学 |
27 | 東京経済大学 | 慶應義塾大学 |
28 | 立教大学 | 東京経済大学 |
29 | 東京情報大学 | 立教大学 |
30 | 東京大学 | 東京大学 |
31 | 東京理科大学 | 東京理科大学 |
32 | 学習院大学 | 帝京平成大学 |
33 | 上智大学 | 学習院大学 |
34 | 一橋大学 | 一橋大学 |
35 | 帝京平成大学 | 高崎経済大学 |
36 | 首都大学東京 | 東京工業大学 |
37 | 東京工業大学 | 防衛大学校 |
38 | 防衛大学校 | 芝浦工業大学 |
39 | 高崎経済大学 | 育英大学 |
40 | 東京工業大学大学院 | |
41 | 東京学芸大学 | |
42 | 上智大学 | |
43 | 東京大学大学院 |
コース
コースは昨年と同じ、陸上自衛隊立川駐屯地~立川市街地~国営昭和記念公園です。
平坦でとても走りやすいコースといえるでしょう。
決戦を前に
箱根駅伝本選にすすめるのはわずか10校という狭き門です。
私は幸い東海大学在学時に1度も予選会に参加したことがないという恵まれた世代です。
当事者でなかったのでいえますが・・・一度は予選会を味わってみたかったと思います(笑)。
熱い戦いを期待します。